健康経営を推進する福利厚生制度の一貫として「睡眠報酬制度」を導入~社員の睡眠量を可視化し、決められた指標を達成した社員に対して報酬を支払う制度:CRAZY
2018/10/11
「イキイキワクワク健康経営宣言」を策定~すべての社員がイキイキワクワク健康的に働き 新たな価値創造にチャレンジする会社を目指す:住友商事
2018/09/21
一般的な傷病に加え、精神障害や、天災によるケガも補償対象~社員が病気やケガで長期間働けなくなった時の収入補償制度「Z-LTD」を導入:ゼブラ
2018/09/04
メディカル・データ・ビジョン運営の「カルテコ」を社員の健康管理に活用~時系列の健診データがスマホで閲覧可能。社員の健康管理を後押し:ユニ・チャーム
2018/08/23
「従業員満足度向上」と「人材の定着化」を推進~出勤するたびに従業員ポイントを付与する福利厚生制度を導入:イオンファンタジー
キャンディの老舗企業がダイバーシティへの取組みを強化、海外進出も本格化:カンロ
2018/07/05
「所定外労働時間削減に伴う賞与還元」を実施~働き方改革による成果を社員へ還元:アルプス電気
2018/06/15
“人生100年時代”に備えたお金のパーソナルトレーニング「bookee(ブーキー)」を福利厚生に導入:サイバー・バズ
2018/06/14
がんの治療や不妊治療などを続けながら、安心して働けるよう社員のライフプランをバックアップ~新制度「安心ストック休暇」を施行:フローレンス
企業対抗のウォーキング大会で社員の健康増進を『KENKO企業会』の「ウォーキング分科会」に所属する8社が、社員の健康増進に向けて、企業対抗ウォーキング大会を実施:KENKO企業会
2018/06/05
社員の奨学金返済を支援します。夏賞与に15万円、新たに返済支援制度を導入~夏の賞与で返済資金として15万円を追加支給。最大30歳まで毎年支給:ハウスコム
2018/06/04
スーパーフレックスタイム・希望者全員を対象にテレワーク勤務を実施。自身の裁量で週休3日や在宅勤務も可能に~6月より新人事プロジェクト『Work Style Innovation』を導入:USEN-NEXT HOLDINGS
社員の成長を加速するための人事制度改定~社員の働き方をChange。従業員区分の見直し、「転居転勤免除制度」など多様な働き方への対応など:損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険
2018/05/22
頑張るお母さんをへ毎月応援金を支給。“シングルマザー応援制度”を始めました~働くシングルマザーを応援します!:フロンティア
2018/05/16
副業解禁、在宅勤務、再雇用制度など、多様性を生み出す四つの働き方を導入~「楽しい職場づくり」の実現をめざして:エイチ・アイ・エス
2018/04/20
農業も働き方改革。4月26日(良い風呂の日)に合わせて、千葉の農家が無料で温泉⼊浴できる福利厚⽣を導⼊~地域資源を活⽤してより働きやすい環境作りに挑戦:さつまいもの石田農園
2018/04/18
月一回の全社一斉休暇「インプットホリデー」、社員の毎日のコンディションを可視化する「バイタリティノート」など労働環境改革の新たな施策の実施へ:電通
2018/04/17
「カルチャー変革本部」を新設し次の成長に向けた新たな企業文化の構築に着手~外部のプロ人材を採用し、119年目の大改革へ:NEC
2018/04/16
KDDI、「働き方変革」に関する実証実験を実施~JINS MEMEを活用し、働く時間ではなく、質の高い時間を生み出す仕事環境を検証:KDDI
2018/04/10
ダイバーシティー推進施策の強化について~ダイバーシティー推進室の設置と多様な働き方を支援するための副業・兼業の解禁、「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言への賛同:新生銀行
2018/04/04
新年会~講演&交流会~
人事サービス業(人材サービス、研修・教育、人事BPOサービスなど)に携わる皆さまを対象とした「新年会~講演&交流会~」を2月2日に開催致しました。